JRHA ラビットホッピング大会 - うさフェスタ 2017 秋(二日目)

JRHA ジャンパー
ラビットホッピング・エキシビジョンが、うさフェスタ 2017 で両日ともに開催されました。今回は二日目のレポートです。

一日目のレポートはこちら。
JRHA ラビットホッピング大会 - うさフェスタ 2017 秋(一日目)

ラビットホッピング・エキシビジョン(二日目)

うさフェスタ二日目(11月19日)のラビットホッピング大会も一日目と同じく、JRHA 公認大会として、ルール等は同一とし、チームごとにハードルの高さを自己申告としての開催となりました(そのためランキングはなしです)。
二日目は 8 組のチームの参加により開催です。

ゆきみちゃんチーム

ゆきみちゃんチーム
ゆきみちゃんは、ラビットホッピングの練習を始めたばかりで、今回は 1 段に挑戦しました。

ゆきみちゃんチーム
どのバーも確実に跳ぶことができ、今後も練習を続けていけばきっともっと高い段数を跳べるようになるはずです。

桃次郎くんチーム

桃次郎くんチーム
桃次郎くんは、以前から練習会にも参加しているうさちゃんです。今回は 2 段に挑戦します。

桃次郎くんチーム
慣れた様子で 2 段を軽々と跳び越えていました。

フレアちゃんチーム

フレアちゃんもラビットホッピングの練習を始めたばかりですが、2 段に挑戦します。

コースの方向によって得意不得意がある様子でしたが、得意な方のコースでは 2 段を跳んでいきます。スピードが速いのが印象的でした。

トランプくんチーム

トランプくんは、練習会にも何度も参加していて、今回は 2 段に挑戦しました。

跳び方やスピードなど、練習の成果が確実に出ている印象です。小さな体でどこまで跳ぶことができるのか、今後も楽しみですね。

ヴァイスくんチーム

ヴァイスくんも練習会によく参加しているうさちゃんで、大会出場経験もあります。今回は 3 段に挑戦です。

ヴァイスくんは、昔よりもスピードが上がっている印象です。テンポよくバーを跳んでいきます。

ベイくんチーム

ここからバーの高さは 5 段に上がります。挑戦するのは、大会での優勝経験もあるベイくんです。

ベイくんは 5 段の高さをしっかりと跳んでいました。

ななちゃんチーム

一日目につづいて、ななちゃんチームが登場です。ここでバーの高さは 7 段になりますが、昨日の疲れも見せず、正確に跳び越えていきます。

跳ぶたびに観客の皆さんの歓声があがっていました。さすがにこの段数は見ている方も見応えがありますね。

※ フリー君チームも参加したのですが、フリー君は考え事をしていたようで、フリーズしてしまい棄権しました…。

トライアル

今回も普段よりも高い段数へのチャレンジとしてトライアルが行われました。

桃次郎くんは 3 段に挑戦。3 段の高さも飛び越えることができていました。

フレアちゃんも 3 段に挑戦。得意な方向では、問題なくクリア。
大会ルールではタイムは良かったほうが採用されるので、得意な方向を伸ばすのが良いのかもしれませんね。

トランプくんは 3 段に挑戦するも…バーの下をくぐってしまいました。

ヴァイスくんは 4 段に挑戦。いつもと違う高さに苦戦しつつも、4 段の高さを跳ぶことができました。

ベイくんは 6 段に挑戦。見事 6 段の高さをクリアしていました。

ななちゃんは昨日と同じく 8 段に挑戦。8 段の高さも確実に跳んでいきます。

ラビットホッピングについて

二日間行われたラビットホッピング・エキシビジョンですが、ラビットホッピングへの関心が高くなってきていることを感じることができました。また、今回の大会では最近になって練習会に参加された方が何人もいらしゃったこともあり、新しい方がどんどん増えている印象も受けました。

ちなみに、ラビットホッピングですが、このブログでは、ラビットホッピングの写真を紹介している場合、なるべく人物(ハンドラー・伴走者)が写らないアングルを選んで掲載していますが、本来ラビットホッピングというのはハンドラーと、うさちゃんとの信頼関係をもとに、一緒になって挑戦していくスポーツです。

ハンドラーさんもすごく真剣になって取り組んでいる様子がお伝えしきれずにやや勿体ないのですが、うさちゃんとコミュニケーションを取りながら一緒になって目標に向かって進んでいくというのは非常に魅力的だと思います。

もちろん、向き不向きはあると思いますが、ハンドラーさんも練習を通じて成長していけるスポーツだと言えるのではないでしょうか。